Re: 不買運動レベル — Re: 第4回日レス杯に関する見解 | 女流棋士問題について|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟
意味不明な棋戦 |
返信 |
Reply |
>おまいが決めんなや。
まさにその通り。
なんでプロ棋士の出場を自分の都合で何の断りも許可もなく勝手に選んでしかも既定事実のように発表するのか、理解に苦しむ。
>てことは過去に何かあったのね。
>なら、この日本レストランシステム(の担当者)ってのもある意味被害者なのかもしれない。
日本将棋連盟と女流棋士の間には、相当将棋オタな自分でもよくわからないごちゃごちゃした揉め事があって、でもそれはもうお互いやればやるほど泥沼にハマっていくだけだし、いい加減すぱっとお互いケリつけましょう、という発表があったんです。
日本レストランシステムの担当者が被害者かどうかはやや疑問。
担当者が将棋なんかどうでもよくて、単に事務方の仕事でこういうのを会社からやらされているんだったらそれは被害者。
>日本将棋連盟もなかなか泥仕合がお好きとお見受けいたします。
現在の日本将棋連盟会長の米長邦夫は、現役時代、「泥沼流」と呼ばれる棋風で夙に知られておりました。
この「第4回日レス杯に関する見解」も、もうちょっと大人な文章で書けばいいのにとは、個人的には第一感思いました。
第4回日レス杯に関する見解 | 女流棋士問題について|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 |
返信 |
kwout |
女流棋士についてはいつも妙な出来事にまとわりつかれているイメージがあって、こんな事件が起きるとよりいっそう変な印象を払拭することが難しくなってしまうんじゃないかと思う。
日本レストランシステムとかいう会社が何を考えてこんな行動を起こしたのかは分からないが、職団戦とかで活躍して、天狗になってるんじゃないかな。
Perching UAV |
返信 |
こいつ、絶対生き物だろ・・
Kiss-FM:民事再生を申請 負債6億7000万円 - 毎日jp(毎日新聞) |
返信 |
kwout |
ショック!
関東に出てきてから聞くことがなくなったけど、帰省したらやっぱりよく聞いてたし、何より高校時代まで大好きなFM局だったのに!
ノクターンとかバールサンドリヨンとか、いろいろいい番組やってくれて今の音楽の趣味の素地を作ってくれたんだけどなあ。
震災のときのがんばりっぷりもすごく好きだった。
ソウルキスとか、何度もFAX送ったなあ。
radikoで聞ければいいのになー、とか思ってた矢先にこんなことになるとは・・
名人戦第二局の終わり |
返信 |
第一局に続いて本局も横歩取り。
三浦八段は先番でも後番でも横歩取りに行って負けた。
第三局の戦型がどうなるか楽しみ。
あえてまた横歩取りを挑むのか、あるいは相掛かりか矢倉か。
名人が飛車を振ったりするのもおもしろいかも。
http://6we8mk.sa.yona.la/443 |
返信 |
Reply |
たまりませんね、これは。
音控えめにしてずっと部屋の中で鳴らしててもいいかも。