6we8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

E-mail flood

返信

一週間も外部研修に行かせてもらうと、メールがたまってしょうがないな。

自分で読んで対応しないといけないのはほとんどないんだけど、MLでCCつけられているものが大量に・・

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

返信

昼寝してたら夢を見たんだけど、どう思い返しても以前見た夢の再放送だった。

こんなこともあるのか。

夢を見ながら、次の展開が分かる不思議な感覚だった。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

連敗を食らう

返信

ときどき、自分は本当に五段なのかと疑いたくなるくらいクソみたいな将棋を指して本気で嫌になる。

連敗はマジで自分にいら立つ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 期待age

へたれ

返信

自分の降りるひと駅前で降りられてしまいました。

たぶんまだ乗り換えて家に帰るんだろうな。

というか、広く諸賢のご意見をたまわりたいのですが、こんな感じに街で見かけた女の人とうまくお話するにはどうやってきっかけを作ればよいでしょうか。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

ライター

返信

ガスの切れたジッポーほど、歯がゆいものはないな…

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

王位戦第一局

返信

広瀬六段の和服の似合わないっぷりがすごいけど、頑張って深浦からタイトル奪取して欲しい。

しかし相穴熊の将棋は見ててもよく分からないし、消極的でつまらないな。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

電車

返信

今俺が立ってるそばの女の子がどうしようもなくかわいい!

あー声かけようかどうしようか本気で迷う。

降りる駅が同じなら声かけてみる。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

願望

返信

年下でしっかり者のお嬢さんと結婚したい。

俺一生懸命働くよ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

読みを入れる

返信

いわゆる「三手の読み」を徹底しよう。

序盤の駒組みの段階から、きっちりと読もう。

私はこう指します、するとあなたはきっとこう指すと思います、そこで次に私はこう指そうと思います。

この一連の思考の流れは常に徹底させよう。

もちろん持ち時間がなくなってきて、かつ難しい局面のときにはこれを十全にできるとは限らないけれども、意識するとしないでは必ず違いがあるはず。

つい第一感でよさそう、と思った手を深く考えずに指してしまうことが往々にしてあるが、これは悪癖。

早々に修正して、読みの入った手を指すようにしよう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

iPhone with Bluetooth Keyboard

返信

以前Nokia N95を使っていた時のNokia純正のBluetoothキーボード、SU-8Wを引っ張り出してきた。

iPhoneと特に問題なくペアリングできて、キーボードでテキスト入力ができるようになった。

iPhoneなので、基本的にタッチや下のボタンを押す操作だけはキーボードで代替できないけれど、テキスト入力はやはりキーボードの方が圧倒的に楽、かつ早い。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 明治=最近

前の戦争のとき

返信

京都の人にとっては、「前の戦争」とは「応仁の乱」を指す、と聞いたことがあります(太平洋戦争じゃない)。

しかしズタ袋とはいくらなんでもひどい・・

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: タコ

自分にレスだが

返信

ドイツでは「パウル(予言タコの名前)をシーフードサラダかパエリアにしろ」「サメが入った水槽に送れ」とか言われてるのか。

タコは予言しただけなのになあ・・気持ちは分からんでもないが。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

日経コミュニケーション

返信

発刊ペースが月イチになって、明らかに読み応えがあるようになった。

そもそも隔週で届いていた頃は、次号が届いてもまだその前の前のを読み終えていないということもあったし、個人的には月イチのペースがありがたい。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

「クローズアップ現代」で有吉九段を特集 | メディア出演情報|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

返信


今夜か。

絶対見る。

有吉九段には直筆扇子もいただいたし、絶対見る。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

タコ

返信

ドイツのタコ占いが当たり過ぎる。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

クーラー替わり

返信

熱さまシートを貼ると、涼しくて、あたまもすっきりしていい。

これでアイス食べればクーラーは、少なくとも設定温度を少しは地球にやさしくできる。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 川柳に、寝ていても団扇の動く親心、などと申しますが

無理なケース

返信

自分を扇いでおりました。

扇子には大山康晴十五世名人の「昇龍」の揮毫入りです。

寝てるのに手が動き続けるんだなあ、へー、と驚きつつ周囲を見回して、また扇ぎ続けました。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

うたた寝

返信

手は完全に扇子を扇いだまま、寝てしまっていた。

バレてないよな?

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

英会話

返信

朝、八重洲口前付近で地図を片手に固まっている外国人女性に話しかけてみたところ、魚市場(築地)に行きたいとのこと。

歩いていこうとしていたので、天気も悪いし素直に地下鉄に乗ってくださいと話しておいた。

うまくこちらの意図が伝わっていて無事築地にたどり着き、楽しんでもらえればよいのだが。

乗り換え、きちんとできたかなあ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・帰れ、カリガリ博士 ドナルド・バーセルミ ※再読

・決断力 羽生善治 ※再読

・もうひとつの世界でもっとも美しい10の科学実験 ジョージ・ジョンソン

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2023 HeartRails Inc. All Rights Reserved.