favorites of 6we8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 6we8mkall replies to 6we8mkfavorites of 6we8mk

Re: えあこん

移送…

返信

そういう手があったか。


引っ越しをして、最初からついていたエアコンが


「大清快」(漢字あってる?)……あれ、?すんげー古いと思ってたのにまだ売ってた。


まぁ、それはおいておいて…

2000年以前のエアコンなので電気代を考えると交換したいが…

賃貸なので、現状に戻す必要あり。。。うわぁ。


寝室側にエアコン取り付け用ダクトがあいている(過去の入居者の遺産)

のでそちらにとも思ったが、新しいエアコンを狭い部屋につけるっているのも…グルグル


してた矢先に、非常に良い案いただきました。

ありがとうございます。あとは予算…かな…。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ああ,お手数とらせ面目ない

リンク先

返信

素晴らしすぎる推察。

ただ、僕は不倫のCMだと思ってましたy(ちょ

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: どうせ代理ビアならば、

一瞬…

返信

そんな芸能界に卓越な方がsa.yona.laにいたなんてと、過去ログをざーっと見直してしまった。恥

CM理解。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

民話的道徳教育

返信

なんか、みんな変人、変態でまとめてるけどさ。

実際は「非道徳的事件」なんだと思うんさ~。


自分も含めてだけど宗教観のないこの日本でどう道徳教育をしていくかって問題だと思うのよね。

というわけで、民話の復活を僕は願うわけです。


ぁあ、もう一度大学へ行きたい。

そして、民俗学を専攻したい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 更訂というわけではないけど…

些細なことかもしれないけれど、

返信

現況届が無くなった事が、罪の意識の希薄さを招いているような気がする。

アレがあれば、虚偽の記入を行おうとする時点で

何らかの躊躇・戸惑いが生まれて抑止力になると思うんだがなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/143

http://uj7u9x.sa.yona.la/378

返信

だれかが、そう言ってくれると思ってた。

ありがとう。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ‘全国で100歳以上の男女計18人の所在が確認できないことが、毎日新聞の まとめで分かった’

更訂というわけではないけど…

返信

もし、自分の子が働いておらず自分の年金を頼りに生きていて、

一家には十分な蓄えもなく、孫もおらず、頼る宛もない状態だったら


「俺が死んでも、裏庭に埋めて、お前が死ぬまで俺が死んだことは隠せ」


的なことは言ってしまうかもしれない。。。


PS,田舎出身の自分には何十年も親族が顔を合わせないなんて信じられない。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: ‘ワキガが酷すぎてバイト首になった (ニュース速報BIP)’

横から真面目にレス…

返信

>追記3 :

> ワキガの治療法は、日本の町医のお医者さんが発見した。 今は簡単に治る。


不治の病ではなくなってるけど、手術(外科的治療)しかないはずだから、簡単とは言い難いかと。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

わぉ。。。

返信

しばらくきてなかった。

一年ぶりなのだけど。。。その当時から使ってる人はみな元気かな?


ただいま、sa.yona.la

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: PCの熱対策にFRISK

高価なインシュレーター。

返信

私的に、タキオングッズの一種だと思っている。


って書いてから気づいた。タキオングッズのほうが安い・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

今週の本棚:池澤夏樹・評 『メイスン&ディクスン 上・下』=トマス・ピン チョン著 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
◇南北の境界線上に建つ物語の迷宮
 さらっと短い淡彩の小説がある一方、重厚長大な小説もある。これは後者の典型というか極致というか。

 上下二巻で千ページを超える本を前にすれば誰しもひるむ。ちょっと中を覗(のぞ)けば文体は錯綜(さくそう)して、話題はどうやら見知らぬ土地と時代のことばかりのようだ。しかし……

 地面に境界線を引く話。測量の話である。時代は十八世紀の半ば、場所は独立以前のアメリカ東部。

 この地域にはイギリス国王の勅許で開かれた植民地がいくつもあった。そのうちのペンシルヴァニア植民地とメリーランド植民地の間で境界線争いが起こり、いっそ真(ま)っ直(す)ぐな線でこれを確定しようということになって、イギリスから二人の測量士が呼ばれた。すなわちチャールズ・メイスンとジェレマイア・ディクスン。なぜわざわざイギリスからかと言えば、彼の地では「囲込(エンクロージャー)の御陰で、一介の測量屋(カタツムリ)が一人ならず御大尽となっております」という事態だったから。

 数百キロに渡る測量だからその基礎は天測。従って彼らは半ばは天文学者である。巨大な天頂儀を行く先々に運んで観測をする。実際、東西に伸びる境界線はほぼ北緯三九度四三分二〇秒の緯線に沿って確定された。この線は後に「メイスン・ディクスン線」と呼ばれた。

 これは歴史的事実である。ピンチョンは事実を土台にしてその上に何層もの階を重ね、無数の広間や小部屋や物置を構築して、通路と階段と配管と抜け道でつなぎ、とんでもなく複雑な建物を造った。この小説を読むことは、この建物の中を限りなく彷徨(ほうこう)することである。

 歴史小説だから名のある人物が何人も登場する。ジョージ・ワシントンもジェファーソンもフランクリンも出てくる。しかし作者は彼らをほんの点景としてしか扱わない。歴史に主導権を渡さず、ひたすら細部が増殖するに任せる。

 メイスンとディクスンはアメリカに来る前、イギリスから南アフリカに渡って金星の日面通過という天体現象を観測し、さらに聖ヘレナを経て、一度イギリスに戻っていた(ピンチョンはこの部分に全体の四分の一のページを割いている)。南アフリカで彼らはオランダ系の植民者が先住民を虐(しいた)げるさまを目撃する。

 アメリカに来て彼らは費府(フィラデルフィア)でパクストン団(ボーイズ)と名乗る白人の組織が米蕃(インディアン)を虐殺したとの報(しら)せに接する。この連中は更なる殺戮(さつりく)のために百四十人の米蕃が避難しているこの町に向かっている。

 二人は、「やれやれ。亜米利加(アメリカ)がこんな(丶丶丶)風だと知ってたら……」と嘆き、更に「白人の蛮行なら、喜望岬で散々見てきた。だが今になっても、あの頃(ころ)同様、さっぱり訳が判(わか)らない。自分たちは何かを理解し損ねているのだ。喜望岬でも費府でも、白人こそ、彼等の最悪の悪夢に現れる野蛮人に対し、受けた挑発に凡(およ)そ釣合わぬ暴力を揮(ふる)う悪鬼に成果てている」と考える。

 この問題はそのままアメリカの奴隷制に繋(つな)がっている。たかが東部の二つ三つの州の境界を決めたにすぎないメイスン・ディクスン線という名が歴史に残ったのは、これがやがてアメリカを南部と北部に分ける線とされ、南北戦争の象徴となり、その影響は今にまで残っているからだ。ピンチョンはもちろんそれを承知でいささか凡庸なメイスンとディクスンという人物をこの大作の主人公に選んだ。いわば彼らは多くの主題を囲い込む牧場の柵(さく)にすぎない。

 もう一つの主題として科学を挙げようか。十八世紀のヨーロッパは啓蒙(けいもう)主義の時代だった。天測の技術を持った測量士は科学の申し子である。それでもピンチョンの語る科学は生成の途中にあってしばしば不思議な道に迷い込む。

 一例を挙げれば、一七五二年九月二日、イギリスはそれまでのユリウス暦からグレゴリオ暦に切り替えた。十一日の空白が生じ、二日の翌日は九月十四日となった。後に人々は十一日間を盗まれたと言った。

 その時、メイスンは独り空白の時間に残ったと同僚に話す−−「いいかディクスン、物質世界に只(ただ)一人私は居たのだ、十一日を独り占めして」。ずっと満月が子午線にかかるその世界でメイスンはゴシック・ロマンスのような冒険をする。

 こういうエピソードがこの小説には何百も詰まっている。読者はそれを一つ一つ賞味しながら先へ進む。自分がどこにいるか不明になることも多いが、やがて見知ったところに出る。

続きを読む

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://zdyxif.sa.yona.la/6

理想は理想。人は“条件”で好きになるわけではない

返信

「イケメンだったらいいなあ」ってのと「イケメンじゃなかったらイヤっ!」っていうのは全然違いますよ。


私だって巨乳好きですけど巨乳じゃなきゃダメとは全然思いませんし,顔だって可愛い方がいいですけど多少ブサイクでも性格とか相性次第で好きになることはありますよ。


以前私はここに「理想のタイプよりも大事なのは最低ラインじゃないか?」というような投稿をした記憶があるんですが,実際必ずしも“理想のタイプ”の人を好きになるとは限りませんよね?


「これは無理!」っていう最低ラインさえ超えていれば,誰でも好きになる可能性ってあるものじゃないでしょうか?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://w2rny3.sa.yona.la/31

メアド変更

返信

新しいメアドにちゃんとメール届きました!


どうもありがとうございます。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: バリウム飲んだ

自分も、

返信

先月、寸分違わず同じことをやってきました(受診時間まで同じ)。骨密度は平均より低くてダメダメでしたが・・・


台の上(だったり 横だったり 斜め30度身体右45度ひねり だったり)で、非常にテクニカルな動きを要求されるのですよね。

ただでさえ腹が炭酸でパッツンパッツンしているのに、なんで俺こんな曲芸仕込まれてるのん?みたいな。

あれ、傍から見たらかなりカッコ悪いポーズ取らされてると思うんですが。


お腹の超音波は、自分も念入りにやられました。イヤンな部分の直近を随分まさぐられたのですが、

結果、前立腺肥大及び小さな腫瘍が二箇所、だそうです。ああ、映ってたのか・・・・


いろいろ問題だらけの結果だったので「病院に顔出せや」と勧告文が併記されていたのですが、メンド臭くて行ってません。

意味ねぇ。


ウンコは”見ず”に流しました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: まとめて

仕事で、

返信

借金を返せない不特定多数の人間と面会する機会が日常的にあるのですが(あまり具体的には書けませんが)

まぁ、多くが厚顔でイヤになります。居留守使ったり逆ギレしたり。なんなんでしょうね、あの不貞不貞しさは・・・・

人に迷惑をかけているっていう意識は微塵もないんだろうなぁ。あー、腹がたつ。


まぁ、仕事なので顔に出さずに黙々とやってますが。・・・あ、口に出しちゃった。ゴメンゴ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

清貧、という言葉があるけれど

返信

貧しくも慎ましい人間を探すのは、豊かだけれど謙虚な人間を探すより、何倍も難しいと思う。


世の中には、「金が支払えないのにモノを買う(注文する)」という非常に傍迷惑な悪癖の持ち主がいて、

叶うものなら 一生 心底 関わり合いになりたくないのですが。


はぁ・・・・ッチ。



自らの支払能力を検討せずにモノを買う人間の思考は自分には想像もつかないんですが、

常習的に繰り返している場合、あれはやっぱりある種の疾患ですよね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: カナダのCanonが作らせた物が流れてるって話もあるようです

リンク先を見てみると、

返信

元値は$39みたいですね・・・・そう考えると良心的なのか? いや、騙されるな>自分


常々感服いたしているのですが、zig5z7 さんの打てば響く見聞の広さと申しますか、

情報の収得量と申しますか、サーチ力と申しますか・・・恐れいりますm(_ _)m

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: ツイットノベルズについてのメールが来て気付いた・・・

http://w2rny3.sa.yona.la/31

返信

お問い合わせより以前のメールアドレスと現在のメールアドレス、HeartRails ID をご連絡ください。

申し訳ありませんが、今のところメールアドレスの変更はマイページではできないようになっています。

投稿者 w2rny3 | 返信 (1)

ツイットノベルズについてのメールが来て気付いた・・・

返信

ちょっと前にプライベート用のメールアドレスをGメールに統合したんだが,ハートレイルズに登録してあるメールアドレスを変更するのを忘れていた。


一応転送されるように設定してあるので届くことは届くが,前に使っていたメアド(のアカウント)はそのうち消しちゃうかもしれないので変更したい。


なのに変更の方法がわからない・・・。


ログインしてマイページへ行っても,「アカウント情報の変更」では現在のメアドは表示されてるだけでパスワードしか変更できないっぽいし,「ユーザー情報の変更」もメールアドレスの変更欄はないようだ。


ここじゃなくてどこかに問い合わせるべきなのかもしれないけどなんとなくここに書いてお返事をもらえるならそれはそれで楽チンでいいので書いてみた。


俺が見落としているだけで,こうすれば簡単にできるやん!っていう運営さん以外の方からのつっこみがもらえればそれはそれで嬉しいし。


よろしくおねがいします^^

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

キヤノンってどんな科学物質?

返信

一眼レフカメラのレンズにそっくりなユニークなカップ容器

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_cuplens.html


>実売価格は2,500円。

>レンズキャップには「Canon」のロゴも入っているが、本製品とキヤノンとは無関係。


高い。そして商標侵害。でも完売。悲しいけどこれ、現実なのよね・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.