favorites of 6we8mk
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/864
石炭袋 |
返信 |
Reply NOKTO_DE_LA_GALAKSIA... |
確かに最重要な場面なのに、アルバム全体の中でもちょっとこの曲は軽いと思う。
逆に、この後の黒い川からエピローグにかけてへの部分に悲壮感というか、重きを置きたかったのか?とも。
でも、この物語の真の山場はやっぱり石炭袋だよなぁ。どう考えても。
銀河鉄道の夜で一番心に響いた、黒服の青年の一節。
「なにがしあわせかわからないです。
ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら
峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。」
児童文学だけど、今時の子供じゃ読んでも中身さっぱりわからんだろうなぁ。
Re: うわはぁあぁぁぁぁぁ
もう、『す強4-66』みたいに、『ラ崩2-13』でいいんじゃないかと思っ てしまう。 |
返信 |
Reply |
子供に夢と希望を与えてきた名作を、
かつて子供だった大人達がよってたかってネタにして楽しむの、この状況。
「信じられるか?あの子が将来ママみたいになるんだぞ?」
まさにその通りだと思います。
今回はここでキメるゼ! |
返信 |
バルス!
(負荷テストにならない。)
Re: 東京モーターショー
モーターショー、昨日行ってきました。 |
返信 |
Reply |
平日なのに良く混んでました。まぁ、コミケに比べれば天国でしたが。
今回トヨタブースは過剰なドラえもん押しやらレイアウト原因の変な順番待ち行列やら
パンフレット配布無し(単に品切れだったんかしら?)やらで、正直全く楽しめませんでした。
新しい方向性を模索したんでしょうけれど、次回は軌道修正して欲しいです。
モーターショーはやり逃げショー。「コンセプトモデル」は全て作り逃げ。
出すほうも見るほうも、お約束とわかった上で楽しむ不思議な空間。つっこみナシよ、の方向で。
電気自動車はガソリン自動車を完全に代替えする存在で無くて良いと思う。
hp「解せぬ」 |
返信 |
「プリンターと言えば、アレとアレ。そう決めつけていませんか?」
久しぶりに、キャッチコピーたった一文で笑みがこぼれた。
確かに、アレとアレのシェアがデカすぎるねん。だからインクが安くならないねん。がんばってくれ。
Re: スペシャルドラマ 坂の上の雲
Re: http://ccpe8m.sa.yona.la/21
【酔うとかわいい女性】は希少価値。 |
返信 |
Reply |
昔、好意を抱いていた女性を含め、男女数人で酒席を開催したときの話。
帰りのタクシーには【助手席:自分】【後部座席:件の女性+その友人(女性)】という3人体制で乗車。
後ろの二人はかなり酔っていて上機嫌。当人同士はひそひそ話のつもりなんでしょうが、
なにぶん酔っているのでセーブできてない。自分も運転手さんにも丸聞こえの声量で
お互いが昔つきあってた男にフェラチオした時の話を、生々しく語り始めやがった。
おかげさまで、酒も恋心もきれいさっぱり醒めました。
Re: さっき都内地下鉄某線で棚に放置されている読み古しの新聞を数部回収していっ た貴女に告ぐ
どうでもいいですが、うちの職場では |
返信 |
Reply |
古新聞のことを「ランチョンマット」と呼称しています。
身なりから同業とは考えにくいですが。
追記:
一晩考えましたが、極度のスクラップブックマニア、という線で妥結していただけませんでしょうか?
Re: 地べたにぺたんと
>貯金をしようと前々から思っているのだけど、郵便局に行くのが面倒でまだや ってない。 |
返信 |
Reply アフィっぽい しかもレスのしどころが勘違いっぽい |
郵便局なら自動積立か、満期一括定期をお勧めします。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_tumitate.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_manki.html
ボーナス月に加算の設定もできますし、毎月の積立日に通帳に一定以上の残高が無い場合は、積み立てを見送る設定もできます。
一度手続きしてしまえば期間終了までは自動で積み立ててくれるので手間はかからないですし。
給与振替が郵貯なら、給料日を積立日に設定すれば否が応でも(ry 自分も意思が弱いので、この方法で貯めてます。
どっちかっていうと、満期一括がお勧め。お金がまとまって結構な額面になるので「受け取る」時の達成感が違います。
純粋に、窓口に行くのが面倒な事態を解消するだけでしたら、ゆうちょホームダイレクトをどうぞ。
Re: 角丸だったらこれ一択だそうです
遅れ遊ばせながら、ご報告。 |
返信 |
ザーサイ食べました。なんかしょっぱくてコリコリしてますね。
ご飯のおかずより酒のつまみに向いているかも、と思いました。
今度は何に挑戦しよう。
憑いてきた。 |
返信 |
先週は走行中にマイカーのボンネットから煙が上がって(中略)シリンダーヘッド研磨(中略)長期入院中。
今日は走行中にマイバイクのクラッチワイヤーが切れて(以下略)
次は自分自身の番な気がする。
追伸
http://news.ameba.jp/20111116-144/
同志。どうしてもマニュアルじゃなきゃイヤなんで、シリンダーヘッド磨いてもらっているんです。
メーカーが部品のサポート切っちゃったっていうんで、中古の部品を探してもらってるんです。
いよいよダメなときは、miniのマニュアル買おうかと・・・クラッチをつなげる感覚が好きなんです。
まぁ、そうは言っても理解されないよな、今時。
Re: もう好い加減PS5とIL5.5くらいはフリーウェアにしろとあれほど言って r
私的には7と10が使い込んだバージョンでした。 |
返信 |
Reply 思い出話 |
AI5.5は、たしか、アドビ製品全体のインターフェイスが統一される前のバージョンで、多分今触ったら違和感ありまくりな気が。あと、ビットマップ画像がレイヤーとして取り込めなかった。パス張り用の下絵がほしいときは、「下書きを取り込む」みたいなコマンドを実行すると、ビットマップ画像が強制的に二値化されて配置されたハズ。今にして思えば、CPUの処理能力に合わせた合理的な措置だったんだろうなぁ。
当時はサードパーティ製のプラグインソフトなんかもありました。今ないですよね、そういえば。
ペインターがフラクタルデザインから発売されていたころで、同社製の「Expression」というドローソフトが、これまたまた面白い製品でした。フラクタルデザイン消滅後は開発元が巡り巡ってマイクロソフトになり、しかも現在発売されている製品は、名ばかり引き継いだ全く違う性質の製品になってしまいましたが・・・
そういえばFlashも、そもそもブラウザでドローオブジェクトをうねうね動かすためだけのアプリだった気がする。
Re: http://y74w2s.sa.yona.la/26
アニメ化で想定される設定 |
返信 |
Reply 未来日記 |
相手の女性が『y74w2s日記』を持っていらっしゃる。
http://f9p6jr.sa.yona.la/60 |
返信 |
戯れ言 |
最近読んだ漫画で”なりたい女性になるキャンペーン”なる文句をみて面白そうだと思い
自分もはじめてみるも”なりたい女性像”というのが全く持って思い浮かばず。
森ガールではなくマタギになるし、InRedの「カジュアル」に?マークつきまくるわで
早速空回りし始めている。自分で決めたことなのに。
あれこれ考えてもしょうがないので当面は「シンプルな服装が似合う人」の方向で行こう。
まずは減量と化粧からか。もてない系にはこの時点でハードル高いぜ。
ぶっちゃけ、サービス低下だよね? |
返信 |
グチ |
そういえば、しばらく前に、ネタにしようと思って忘れていた話題。
アドビのアップグレードポリシーの変更が露骨な上納金UPで、俺、悲鳴。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
自分が使っているのはフォトショップとイラレの2本のみ。
最近はUG料金がバカにならないので2~3バージョンおきにアップグレードしていたんですが、
今後は(多分)一年半ごとに五万チョイを上納しなければ、組から除名されてしまいます。
手持ちの2種類以外は全く不要なので、サブスクリプションで年間6マンなんてまず論外。
個人の顧客でも仕事で導入しているケースなら年間6万はたしかに安いでしょうが・・・・
趣味で使っている人間は完全に切り捨てる気満々だろ、これ。いや単なる貧乏人切り捨てか。
マクロメディアの買収は承認されるべきじゃなかったと思う。
歯抜けUGとはいえ17年もアドビユーザーやってきたのに、酷い仕打ちでガッカリ感が半端ない。あー。
全員回答が同じになっちゃったりね・・・ |
返信 |
Reply |
最近の子供・学生がデジタルネイティブすぎる…ツイッター報告まとめ
今日日のヤングはググれる環境下であれば真っ先に共有フォルダを作っちゃいそうなので、勘弁してください。
っていうか、本当にデジタルネイティブ怖いな。寂しいおっさんの自分には、共有できるような相手がいません。