favorites of 6we8mk
給料よりも、 |
返信 |
休みが欲しい。
子供の頃、夏休みをえらく無為に過ごした自覚はある。
時間の価値がわからないバカだったから。
大人の今、同じだけ休みがもらえたら、片付けたくても片付けられてない
あれもこれもを片っ端からやっつけたくはある。
でも、今度は体力なくて片付けられません、とか言う。
実際、昨日の休みも半日痺れて横になってた。
子供の頃は、父親が半日寝ている姿を怠惰でもったいないことだと思ってたけど、
今ならわかる。本気で動けない。心底体力切れで思うように行動出来ない。
定年迎えて毎日が日曜の父親は、勤めていた頃よりよっぽどアクティブだ。
働いたら負けなのかもしれない。(よくわからない着地点)
なんでいちいち止め絵になるのかw |
返信 |
独り言 |
止まり過ぎで演出の意図がよくわからない。出崎リスペクトなのか?
生理的にイライラしますがな。 |
返信 |
Reply |
アタック25の最期のアレみたいな。違うか。
ちがう、こうじゃない。
こういうとき、ケーブルテレビの人はいいなぁ、とか思います。我が家はピンポイントで僻地なんでケーブル来てません。(近くまで来ているケーブルはBSがパススルーじゃないみたいなんで、いずれにせよ論外ですが・・・)
HDDレコーダー、チューナー挿しPC、ナスネ、スカパーSTB+NASの4点賭けでジャンキーライフを送っていますが、それでも畑仕事とおんなじでお天気次第です。なんだかなぁ(分配しすぎなのも悪いのかも)。
最近はBS11が頑張っているお陰で、いろんなタイトルを録画ミスしても一周遅れで回収できるので助かってます。
>描いたもので喰らうと興醒めっぷりがすごいです。
そこですよね。実写だと何が映っていても「そういうものだ」として脳が処理しますが、人の手が描いたものだと些細な点が非常に気になるのです。
なんかねぇ、グラスリップ一話観たんですが、余所の低予算アニメなら気にもならないような作画のゆるさが、P.A.だと思うと途端に判定厳しくなって目ざとく感じるんですよねぇ(そういう話じゃない)。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1965
お褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
実際の所、畑は度重なる雨で湿地状態、ドラクエの毒の沼地みたいなんですけどね・・・
新番組のロボットアニメ観て思った。 |
返信 |
夢もロマンもヘッタクレも無い |
やっぱ、陸戦兵機としての『人型巨大ロボット』には、現実的に需要が無いと思う。戦車と同じでバズーカの格好の的だし、航空戦力には歯がたたないし。
アニメの第一話でも、二足歩行の巨大ロボが闊歩するほどの科学技術が存在する世界での戦争なのに、歩兵の武器は自動小銃のみ、ミサイルや空飛ぶ兵器は一切ナシよ、で、ロボットのためにお膳立てされたような舞台(次回以降はわからんけど)。
だいたい、この手の搭乗型ロボットって根本的に的としてデカすぎる。兵器の真髄は小さくて高火力じゃないと・・・
そういえばイラク軍が、今こんな状況なんでは?戦闘車両がフルボッコにされてアメリカに空爆お願いするも返事がなかったんで、ロシアから戦闘機を買ってきました<今ココ、みたいな。
スカパー |
返信 |
パナ製STB使っているんですが、なんか26日から予約録画が実行されなくなる。
↓
いろいろ試したところ、電源を入れっぱにしておかなければ録画が実行されなこいとが判明。
(でもそれだと空き時間を使って行われる番組表のDLができない)
↓
メールの履歴みたら、最近なんかプログラムをダウンロードした形跡。原因これかな?
↓
カスタマーセンターに問い合わせようとしたら、スカパーが個人情報のおもらしを伴うシステムダウン中。
↓
\(^0^)/
車に乗ったらCDチェンジャーも壊れてた。なんか壊れ始めると負の連鎖が起こるのはなぜ?
ずんどこどこどこ、ずんどこどこどこ・・・ |
返信 |

スタートダッシュ期間につき成長が著しく、受粉から一週間で直径10cmほどに。既に去年よりでかくなってる。
やっぱり作物は畑で育てなきゃでかくなんねぇんだよ(確信)。去年はプランターだったんです。なんか、ネットで「プランターで簡単栽培☆小玉スイカ編」みたいな記事を漁って、鵜呑みにしてやったらあのザマだったんです。もう騙されないYO!(完全に責任転嫁)
あれだよあれ、アクアリウムでいうところの、素人だったら本来60cmサイズのポピュラーな水槽から始めりゃいいのに、興味本位と手軽そうに見えるからという理由でボトルアクアリウムやって水温管理ができなくって失敗するアレ。犬だったら、決して初心者向きじゃないのに見た目でチワワ買っちゃうアレ。たぶん、そういうアレの類。
今日はまた新たな知らない爺さんに「もっと藁ひけ、藁」とか、薀蓄たれられた。プランターに対して畑の問題点はコレ。なんかもうやだ・・・
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1953
今日、謝罪があったみたいですけど |
返信 |
Reply |
不本意感がにじみ出ていて、誰もが苦笑い。
「ごめんなさい。こういうときどんな謝罪すればいいかわからないの。」
「苦笑われればいいと思うよ。」
『思ったことを口にせず、上手に腹の内に収めておけること』は、
美徳であり、賢さであり、渡世能力なんだと、改めて思う。
自分も、現実でもネットでも「ちょっと思い留まる意識」を忘れないようにしたい。
自分でもなんでこんなことになってるんだかよくわからなくなってきた。 |
返信 |
F3種 |
去年、職場でおやつにもらったスイカの種をまいたら芽が出たんで執拗に育てたら野球玉くらいのが三個とれたんでその種を保存しておいた。
で、今年。
・4月下旬、近所のホムセンでスイカの苗を見かけ、忘却の彼方に置き去りにしていた種のことを思いだす。
・とりあえず芽だしポットにあるったけ蒔く。64個。
・約10日で63個発芽。F3種だから成績悪いと思ったのに・・・どうなってんですかね?
・本葉が出てきたところでいよいよ覚悟を決めて、すべて定植する方向で決定。畑は自宅から徒歩2分。潅水設備なし。
・牛糞鶏糞腐葉土まで練り込んで畝を作る。二柵、合計45m。言うのは簡単ですが、本気で重労働で死ねます。
・水分飛ばないようにしないととてもじゃないけど身が持たないので、マルチ張る。
・定植。(自家消費以上の異常な数の苗を植えたため、これを機に自分がおかしなことを始めたと近所で噂になりだす。)
・通常、定植後育成初期には苗をホットキャップで保護するんですが、数が多くて値も張るのでビニールトンネルを作ることに。肥料、マルチ、トンネルで既に3万の出費。なんだろう、うん、頭おかしい。
・本葉が増えてきたので芯止め。その後も農薬撒いたり、何か作業をするたびにいちいちトンネルパッカーを外してビニールまくりあげるのがすごく面倒くさいことが発覚。激しく後悔。
・作業していると、必ず誰かしら近所の人が来て事情聴取をされる。不審者というか、珍事扱い。母親から「散歩に出ると質問攻めにあい恥ずかしいです。」との苦情申告。新品種の試験栽培とか、あらぬ噂まで立つ。ないない。
・いよいよ花が咲き始める。トンネルの中に収まらなくなったので、外に向けて蔓の仕立て直し。
Re: 未開封尼箱が溜まっている
ペルソナQ所感 |
返信 |
世界樹ファンかつペルソナファンとしてはやらざるを得ないペルソナQがとうとう手元に。
1時間ほどやってみた感想。
・画像が粗い
容量落とすためなのか、全体にジャギってる印象。
新世界樹とかあんなに綺麗だったし、3DSの描画能力のせいではなさそう。
ペルソナのスタイリッシュで切れのあるUIがジャギっちゃうと正直悲しい。
・地図システムは秀逸
世界樹もこれに切り替えてもいいかもってくらい便利。
・踏破システムはダメ
地図かけばOKにして、踏まなくてもよくすべき。
せっかく描いてもふまなきゃいけないから、描かなくなる。
イクナイ。
・ストーリーは良くも悪くもパーティー作品
いろいろ小ネタで笑えるとこもあるけど、ペルソナや世界樹感でいうおどろおどろしさに欠けてる。
まだ1時間だからこれからかもしれないけど。
というわけで不満ばっかり書きましたが、1時間ぶっ続けでやってあれ、もう一時間?的な感覚が久々にゲームで味わえてるので、かなり楽しい。
ちょっと、期待値が高すぎただけなんだ。期待値が。