all replies to 6we8mk
Re: 最近読んだ本
Re: 第4回日レス杯に関する見解 | 女流棋士問題について|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟
不買運動レベル — Re: 第4回日レス杯に関する見解 | 女流棋士問題について|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 |
返信 |
Reply |
PDFを読むと、出場者として「今回ご出場を依頼させていただく将棋連盟所属現役女流棋士3名」が既にカウントされている。
おまいが決めんなや。
将棋に興味はないし連盟のしきたりも知らないけど、それ以前に、誰からのどんな依頼であれ、その依頼を受けるかどうかは受ける本人が決めることだと思う。
それを既定事実のように自サイトに載せると言いつつ具体的なURLすら書いてないし。
…と思ってたら、「日本将棋連盟とLPSAの共同声明」って記事が(日本将棋連盟サイト側に)あって、その中に
「第二:連盟とLPSAは、過去の経緯やトラブルは不幸な出来事として、今後繰り返さない。」
と。
てことは過去に何かあったのね。
なら、この日本レストランシステム(の担当者)ってのもある意味被害者なのかもしれない。
それを見越して担当者2人の連絡先も載ってるPDFを公開したんだとすれば(LPSAってとこの人のも載ってます)日本将棋連盟もなかなか泥仕合がお好きとお見受けいたします。
Re: PHS
いやちょっとまって |
返信 |
Reply |
>舶来品を漢字で表す中国語の発想はおもしろいな。
これは、単に中国語が「表音文字」を持たないからであって、
「中国語の発想」というのはちょっと違う感じ
日本語では「ひらがな」「カタカナ」などの表音文字が存在したから
そういう「表意」的な表現があまり発達しなかったのではないかと
そういう意味では、ベースボールを「野球」と訳した正岡子規は偉大だったのかなぁと
>テレビ→電視台、やタクシー→的士などなど。
おいおい!テレビはともかくタクシーってふつーに音当てただけやんけ!とつっこんでみる
いや、でも、コンピュータ=「電脳」と当てたのはなんというか、やっぱり中国思想すげー
ちなみに
中国語では「(マウス)クリック」=「(単)撃」
ダブルクリックは「双撃」。なんかかっこよくね?そうげき!
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/433
あと2巻ですかね? |
返信 |
Reply |

世界文学全集|河出書房新社 via kwout
自分はキャラとしてはディーン好きですけど,実際に友達にいたら嫌ですよね,やっぱり(笑)
メリールウとか全体的に女のコが魅力的でした。
それと,やっぱりアメリカ人もロリコンなんじゃね?と思ったり。
少なくともやつら,女子高生好きですよね。
あと,カーロ・マルクスとかカール・マルクスと1字違いだし,主人公の名前は“サル”だし,名前がいちいち気になってしまいました。
そういえば,ネタバレしない範囲で言いますが,『楽園への道』もロリコンですよ。
Re: 有吉道夫九段
Re: 結婚
http://vuchqe.sa.yona.la/361 |
返信 |
Reply |
名人って将棋の?だったら名人取るやつ多そうだけど。おれも名人がいいな。
Re: 迂闊
渋谷と日比谷を間違えた人がいるらしい。 — Re: 迂闊 |
返信 |
Reply |
しかも両方に「公会堂」があるんです。電話でさらっと言われると危ない。
「NHKの横ですか」などの確認は必要。答えが「いいえ」だったら日比谷。
渋谷公会堂は現在のところC.C.Lemonホール。
この名前は2006年10月1日から5年間らしい。
Re: 『セクシーなオタク』コンテスト(5) | WIRED VISION
アオザイの似合う(←枕詞)ベトナム女性 |
返信 |
Reply |
YouTubeでメイクアップ関連の動画をどんどん上げてるMichelle Phanさんもよろしくです。
在住でも出身でもないベトナム系なだけですが。
いきなりベトナム料理というのもアレだし、かと言って日本料理食べるわけにも行かないので
現地の中華料理屋だとおいしいものがいろいろあるぞ、とどっかで見ました。
Re: 突き破りたい
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/352
http://yeachq.sa.yona.la/27 |
返信 |
Reply |
舞城王太郎は私も「暗闇の中で子供」しか読んでないのです。読み始めてから、続編だったことに気がついたのですが時すでに遅し。念のため「煙か土か食い物」も購入したけど、なかなか読む気がせず…。この人の全然別の作品を読んでみるまでは評価は保留かな。
吉里吉里人は長そうなのでちょっと手を出しにくかったのですが、おかげで一歩踏み出せそうです。